(旧ホームページから転載)
平成18年度
プロジェクトX DVD 第VIII期 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) 1 食洗機 100万台への死闘 ~赤字部署の40年~ 2 大阪万博 史上最大の警備作戦 3 「湯布院 癒しの里の百年戦争 4 われら茨の道を行く ~国産乗用車・攻防戦~ 5 100万座席への苦闘 ~みどりの窓口・世界初 鉄道システム~ 6 不屈の町工場 走れ魂のバイク 7 毛利飛行士 衝撃の危機脱出 ~技術者たちの総力戦~ 8 ロータリー47士の闘い ~夢のエンジン・廃墟からの誕生~ 9 新羽田空港 底なし沼に建設せよ 10 ラスト ファイト 名車よ永遠なれ |
プロジェクトX DVD 第IX期 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) 1 列島踏破30万人 執念の住宅地図 2 瞬間凍結 時間よ止まれ 3 衝撃のケネディ暗殺 日米衛星中継 4 鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間 ~阪神・淡路大震災~ 5 地下鉄サリン 救急医療チーム最後の決断 6 首都高速 東京五輪への空中作戦 7 名古屋城再建 金のシャチホコに託す 8 海のダイヤ 世界初クロマグロ完全養殖 9 シリーズ 黒四ダム 10 旭山動物園 ペンギン翔ぶ ~閉園からの復活~ |
プロジェクトX DVD-BOX 6 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) (1) 運命の最終テスト~ワープロ・日本語に挑んだ若者達~ (2) 革命トイレ 市場を制す (3) 突破せよ最強特許網 新コピー機誕生 (4) 魔の山大遭難 決死の救出劇 (5) 日米逆転!コンビニを作った素人たち (6) 世界最大の船 火花散る闘い・・・造船大国の誇りを賭けた人々の壮絶なドラマ (7) 衝撃のペルー 男たちは生き抜いていた (8) 爆発の嵐 スエズ運河を掘れ (9) 執念のテレビ 技術者魂30年の闘い (10) 太平洋1万キロ 決死の海底ケーブル |
プロジェクトX DVD-BOX 7 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) (1) 家電革命トロンの衝撃 (2) チェルノブイリの傷 奇跡のメス (3) 嵐の海のSOS~運命の舵を切れ~ (4) 衝撃のカミオカンデ 地下1000メートルの闘い (5) プラズマテレビ 愛の文字から始まった (6) 醤油 アメリカ市場を開拓せよ (7) 駅伝日本一 運命のタスキをつなげ (8) 日本初のハイウェー 勝負は天王山 (9) 復活の日 ロボット犬にかける (10) 桂離宮 職人魂ここにあり ~空前の修復作戦~ |
プロジェクトX DVD-BOX 4 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) (1) レーザー光のメスで命を救え ~倒産工場と脳外科医の闘い~ (2) 魔法のラーメン82億食の奇跡 ~カップめん・どん底からの逆転劇~ (3) 謎のマスク 三億円犯人を追え ~鑑識課指紋係・執念の大捜査~ (4) アンコールワットに誓う師弟の絆 (5) 王が眠る神秘の遺跡 ~父と息子・執念の吉野ヶ里~ (6) 炎を見ろ赤き城の伝説 ~首里城・執念の親子瓦~ (7) ゆけチャンピィ奇跡の犬 ~日本初の盲導犬・愛の物語~ (8) 決断 命の一滴 ~白血病・日本初の骨髄バンク~ (9) 特集あさま山荘衝撃の鉄球作戦 |
プロジェクトX DVD-BOX 5 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) (1) 国産コンピューターゼロからの大逆転 ~日本技術界 伝説のドラマ~ (2) 運命のZ計画 ~世界一売れたスポーツカー伝説~ (3) わが友へ 病床からのキックオフ ~Jリーグ誕生知らせざるドラマ~ (4) 制覇せよ 世界最高峰レース ~マン島・オートバイにかけた若者たち~ (5) 桜ロード 巨木輸送作戦 (6) 男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける (7) 幸せの鳥トキ 執念の誕生 (8) 家電元年 最強営業マン立つ ~勝負は洗濯機~ (9) 救急救命ER誕生 ~日本初衝撃の最前線~ (10) 料理人たち 炎の東京オリンピック |
A Gallery of Fluid Motion 著者 : M. Samimy, K. S. Breuer , L. G. Leal, P. H. Steen 出版社 : Cambridge Univ Pr ISBN : 052153500X |
プロジェクトX DVD-BOX 2 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) (6)「奇跡の心臓手術に挑む」 (7)「男たち不屈のドラマ 瀬戸大橋」 (8)「えりも岬に春を呼べ」 (9)「運命の船『宗谷』発進」 (2回シリーズ前編) (10)「極寒・南極越冬隊の奇跡」(2回シリーズ後編) |
プロジェクトX DVD-BOX 3 (発行 : NHKソフトウェア 編集 : NHK) (1)「液晶 執念の対決」 (2)「耳を澄ませ 赤ちゃんの声」 (3)「日本初のマイカー てんとう虫 町をゆく」 (4)「霞が関ビル 超高層への果てしなき闘い」 (5)「炎上 男たちは飛び込んだ」 (6)「通勤ラッシュを退治せよ」 (7)「逆転 田舎工場 世界を制す」 (8)「絶体絶命 650人決死の脱出劇」 (9)「炎のアラビア 一発必中 油をあてろ」 (2回シリーズ前編) (10)「起死回生 アラビアの友よ」 (2回シリーズ後編) |
IUTAM Sympojium on Scaling Laws in Ice Mechanics And Ice Dynamics Proceedings, Fairbanks, Alaska, June 2000 |
プロジェクトX 第I期 (10巻) VHS 【1】巨大台風から日本を守れ 【2】窓際族が世界規格を作った 【3】友の死を越えて 【4】ガンを探し出せ 【5】世界を驚かせた一台の車 【6】執念が生んだ新幹線 【7】海底ロマン!深海6500mへの挑戦 【8】厳冬 黒四ダムに挑む 【9】翼はよみがえった 1 【10】翼はよみがえった 2 |
タイトル | 著者 | 出版社 |
流体力学 | 東 昭 | 朝倉書店 |
生物の動きの事典 | 東 昭 | 朝倉書店 |
タイトル | 著者 | 出版社 |
海中ロボット | 浦 環、 高川真一 | 成山堂書店 |
地球温暖化の実態と見通し (IPCC 第二次報告書) |
気象庁 | 大蔵省印刷局 |
エルニーニョと地球環境 | 気候影響・利用研究会 | 成山堂書店 |
大気水圏科学から見た地球温暖化 | 半田暢彦 | 名古屋大学出版会 |
タイトル | 出版社 |
企画展 琵琶湖の船 一 丸木舟から蒸気船へ 一 | 大津市歴史博物館図録 |
湖の船 一 木造船にみる知恵と工夫 一 | 滋賀県立琵琶湖博物館 |
特別展 「北前船」 展示資料図録 | 船の科学館 |
特別展 「幕末・明治の様式船」 | 船の科学館 |
船の模型の世界 | 船の科学館 |
未来の船 | 船の科学館 |
日本の船 和船編 | 船の科学館 |
日本の船 汽船編 | 船の科学館 |
タイトル | 著者 | 出版社 |
TITANIC | LEO MARRIOT | PRC |
環境流体汚染 | 梨木順三郎 | 森北出版 |
海洋の波と流れの科学 | 宇野木早苗 | 東海大学出版会 |
海洋技術者のための流れ学 | 宇野木早苗 | 東海大学出版会 |
海洋の動態 | 梶浦欣二郎 | 恒星社厚生閣 |
ENGLISH REVERS & CANALS | Paul Atterbury |
タイトル | 著者 | 出版社 |
研究者たちの海 | 寺本俊彦(編) | 成山堂書店 |
BOAT | S.Steedman et al. A. Dorling |
Kindersley Book |
AMAZING BOATS | B.Crowley et al. | Kindersley Book |
ウェルカム・アボード ー 仕事場は豪華客船 一 |
増田和美 | 集英社 |
タイトル | 著者 | 出版社 |
海洋開発と新素材 | 海洋科学技術協会編 | |
大気・海洋の相互作用 | 鳥羽良明 | 東京大学出版会 |
地球温暖化と海 一 炭素の循環から探る ー |
野崎義行 | 東京大学出版会 |
沿岸域計画の視点 | 染谷昭夫 | 鹿島出版会 |
Regional Satellite Oceanography | Serge V.Victorov | Taylor & Francis |
Wooden Ships | P.H.Spectre & D.Larkin | |
The Romance of Tall Ships | J. Estrand | |
The Vikings | T.B.Nokkerud, et al. | |
The Vikings | A. Pearson | |
Modern Cruise Ships, 1965-1990 | W.H.Miller,Jr | Dover Publications, Inc. |
海洋物理学概論 | 関根義彦 | 成山堂書店 |
海洋計測工学概論 | 田口一夫・田畑雅洋 | 成山堂書店 |
夢航海 一 豪華客船「飛鳥」 世界一周クルーズ95日間の旅 一 |
東 康生 | 実業之日本社 |
タイトル | 著者 | 出版社 |
パソコンによる人工衛星データの画像処理 | 坪根治広 | 森北出版 |
一般海洋学実習ハンドブック | 東海大学海洋学部 | 東海大学出版会 |
海洋観測データの処理法 | 柳 哲雄 | 恒星社 |
海洋測量ハンドブック | 佐藤一彦 | 東海大学出版会 |
海洋環境シミュレーション ー 水の流れと生物 一 | 横山長之 | 白亜書房 |
改訂版 船体と海洋構造物の運動学 | 元良誠三 | 成山堂 |
改訂 海の科学 一 海洋学入門 ー | 柳 哲雄 | 恒星社 |
海と地球環境 一 海洋学の最前線 ー | 日本海洋学会 | 東京大学出版会 |
地球観測ハンドブック | 友田好文 他 | 東京大学出版会 |
増補版 海のアトラス | 日本水路協会 | 丸善 |
海のすがた | 工藤昌男(解説) 中村庸夫(写真) |
東海大学出版会 |
世界 人工衛星写真集 | NASA(原著) 竹内 均(訳) |
朝倉書店 |
日本全国沿岸海洋誌 | 日本海洋学会 沿岸海洋研究部会 |
東海大学出版会 |
沿岸の海洋物理学 | 宇野木早苗 | 東海大学出版会 |
海洋工学コンファレンス論文集 Vol.4 一 深海での海洋学と工学の接点を探る ー |
海洋工学コンファレンス 編集小委員会 |
|
海洋工学コンファレンス論文集Vol.6 一 海洋のセンサーとセンシング技術 一 |
海洋工学コンファレンス 編集小委員会 |
|
海洋工学コンファレンス論文集 Vol.7,8 一 海洋研究における標準化 ー |
海洋工学コンファレンス 編集小委員会 |
|
海洋工学コンファレンス論文集 Vol.9,10 一 係留ブイ観測のサポートシステムテクノロジー ー |
海洋工学コンファレンス 編集小委員会 |
|
海洋工学コンファレンス論文集 Vol.11 一 海洋流出油のリアルタイム拡散予測と検出技術 ー |
海洋工学コンファレンス 編集小委員会 |
タイトル | 著者 | 出版社 |
海洋気象講座 | 福地 章 | 成山堂 |
航海技術シリーズ⑧海洋気象 | 桑島 進 | 成山堂 |
ウェザー・ルーテイング | ウェザー・ルーテイング研究G | 成山堂 |
新しい海洋科学 | 能沢源右衛門 | 成山堂 |
気になる気象の話 | 能沢源右衛門 | 成山堂 |
新海洋法概説 | 高梨 正夫 | 成山堂 |
海洋工学の基礎知識 | 吉田宏一郎 | 成山堂 |
海事概要 一 海と船の常識 ー | 堀木 与三 | 成山堂 |
船と海の Q&A | 上野喜一郎 | 成山堂 |